(8/20)
引っ越して来た5年前から知っていた。しかも無料。でも、汲んで運ぶモノ無いし。ネットで検索したら、温度は28℃位らしくて熱い湯を足す必要があるとかで、ずっとやってなかった。
5年経って。応援チョークを消す水を運ぶために買った20リットルポリタンクが3個ある。足りないけど、夏なら温度低くても入浴できる。で。笹子に海水浴行った帰りに汲んで来た。
60リットルはアパートのユニットバスで座ってちょっと浸かる位。しばらくそのまま、その後お湯足して。5年間の想い(笑)を自己完結した。
温泉スタンドは、宍道湖温泉にもあるんだ。こちらは温度が高くて有料。でも、アパート2階に20リットルを3回運ぶ手間考えたら、やっぱり日帰り温泉かなぁ、と。