2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
シーネを外して1週間経った。 現状を怪我していない左手と可動域を比較してみる。 その1 指の間隔 上側が右手 その2 指の角度 左側が右手
1)不動峠自己ベスト更新; 15′51″(2009/8/2) 2)不動峠獲得標高5,000m以上・19本/日; 4,860m・18本(2013/5/5) 3)マーモット遠征用貯金 目標レベルを自己ベスト更新にした。 15年に計画しているラ・マーモット参加に向けて登坂力と…
累計走行距離 2449.6キロ 筑波山練 9回 筋トレ 128日 (2013年の目標と結果) 1)マーモット遠征用貯金 金額はあえて書かない→別件あり目標に届かず。 2)不動峠14分台→16′23″(6/23 ツールドつくば) 3)ジャパンカップチャレンジレース49′20″以…
固定6週間目。 シーネを外す許可を得た。 覚悟してたよりは指の関節が曲がる。 これからが本番。3月まで元に戻すべくリハビリ開始。 まずは箸をちゃんと使えるようになろう。
12月は西村ヒロさんの「ブルースハープミーティング」と、平松悟さんの「実践型ブルースハープ講座&ライブ」に参加して1曲づつ演奏させてもらった。 どちらもアマチュアが気軽にプロと共演できてライブも楽しめるという、おいしい企画。 曲はCotton Boog…
KIDS RIDE BIKE 〜子供自転車教室〜 独立行政法人 国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」 特別協賛 LOTTE 特別協力 環境省 smart move 江戸川区の皆さん 各方面のご協力があって、実行は京都のブラッキーさんのウィーラースクール。 昨年も参加…
センタの小学校イベント ふたつ餅つきは、先生がある程度ついたのを子供達が少しづつ順番について仕上げる。腰入れてカッコ良いフォームのA先生にはお母さん達から熱い視線が。本日一番のヒーローです。シクロクロス東京のキャップが似合ってる。 しかも何…
中手骨を折ってから4週間。 経過は順調で、予定通り。あと2週間でシーネ を外す事ができそうだ。 このシーネは2週間毎に作り直してもらっていて、今回で3代目。 年末からリハビリが始まる。 毎度初めはマジメにやるのだが、日常生活ができる程度まで回復する…
日曜日、お世話になっている自転車店オッティモの10周年記念忘年会に参加した。 なんか書こうと三日程考えていたが、いろいろありすぎてまとまらへんわ。 皆さんありがとう、今後も自転車で楽しみましょう!
先日見に行った、W.C.カラスの記事が12/5日経新聞の文化面に載った。 電車の中でわざと他人に見せる姿勢で読んだ。 本人が自分の事を書いた体裁になっているが、実際にはカラスさんを取材した記者が書いた文章だそうで、その点は「メディアの常識」にあ…
11月に、マジック・ディックを見に行った。 最前列のテーブルで。ドームとは臨場感がまるで違います。同席の方達が楽しくて。 正直なトコ、曲はワーマー・ジャマー+Jガイルズ時代の少ししか知らなかったが、当日はブルースの定番曲が多く、ノリノリ状態。…
高円寺 JIROKICHIで の1stを見た後に三鷹 BAYOU GATEで どっちも同じ日、ほぼ同じ時間 そしてなかなか見れない。 どっちも柏から見れば近くなので、やってみた。 どっちも良かった、心に沁みました。 もっとその場に居たかったし、その場に居れて良かったし…