クランクブギ CRANKBOOGIE

自転車と、ブルースと、旅と。

中海北部周遊サイクリングコース #3

f:id:tsuru-585:20220211222735j:plain

走行距離   204.1km

走行時間   9時間13分

熱量      2,082kcal

速度    平均22.1km/h/最大36.3km/h(グロス平均15.5km/h)

心拍数   平均148bpm/最大179bpm

ケイデンス 平均56rpm/最大100rpm

獲得標高    635m

推定平均パワー  67w

体重    56.2kg

体脂肪率  15.0%

経過時間  13時間9分 

大阪→東京キャノンボールに向けた第一歩。目標と現実のギャップの大きさが、改めて定量的に分かった1日になった。

朝4時30分。雨雲レーダーを見て、今から雨で、午前9時頃には雨が止み午後から晴れるのが分かった。しかしそうすると長距離乗れないので、あえて突撃することにした。なんでやねん、こないだの反省と真逆やん!と、もうひとりの自分がツッコむ。風は東北東3m。持続するために心拍数は150bpm台に抑え、今後と比較するためと筋トレの意図でギヤを52×15(ギヤ比3.46)に固定。

1周目は気が付いたら心拍数170bpm以上に上がっていたので途中からペースを落とした。ウェアはもう少し着込んでくるべきだった。3周目、小雨が止んだ後の気温3℃の時の寒かったこと! スタート前に江島大橋のファミマで仕入れたおにぎりがアイスクリームみたいだったし。 途中のセブンイレブンで休憩してもキツかったら一度アパートに戻って午後から仕切り直そうとまで考えたが、あん饅とコーヒー飲んで20分休んだらイケそうになったので、そのまま続けた。

5周走った後、以前から気になっていた江島の中華、シルクさんで昼食。11時30分の開店を待った事もあり結局1時間25分の大休憩となった。でも開店後15分で満席になったので、待って正解だった。1周追加してたら満員で入れなかった。

8周目の中程、166km地点、回春苑を過ぎた5%の坂で内腿が軽く攣った。自分の想定100km前後より遅かったのは心拍数を抑えていたからだ。エペリゾン塩酸塩錠とロキソニンを投入してファミマに戻り、休憩。ツイッター投稿なんてやってたら35分も経っていた。(備忘録。ファミリーマート江島大橋店にはゴミ箱がないので持ち帰る事。)

9周目。なかうみスカイポートの直前で後輪がパンクした。久しぶりのパンク修理。まずタイヤをうまく外せないわ、1本目のチューブのバルブを曲げてしまうわ、2本目はボンベの使い方を間違え中途半端な量しか空気を入れられないわ、ってなんと37分もかかってしまった。使わない能力は失われる、ってヤツだ。途中から近くで模型飛行機で遊んでいた50代の男性が話しかけてくれたので落ち込まずに済んだ。その方はグライダーとエンジン付きの2機持っていた。スゲー奥の深そうな趣味だ。予備のチューブを使い切ってしまったので10周目は諦め、晩ご飯をシルクさんで食べてから帰還。小型空気入れはもっと高性能のヤツを買おう。走ってる時はトレーニング効率上げるのにパワーメーターをまた導入しようか?と考えていたけど、ブログを書いている今、買わない事にした。買ったから出力が上がる訳で無し。ストラバで推定出力は把握できるし。それよか練習量を増やせよ。

 

今日もフォームとペダリングを意識しながら走った。体幹をもっと鍛えなきゃ良いフォームを維持できない事が良く分かった。

(自分にとって効率の良いフォーム)
・肘の裏が前を向くようにワキを締める。
・胸をハンドルの前に出すイメージで、背筋を伸ばす。=みぞおちで風を受けるイメージ。
・肩の力を抜き、首を前に出して、顔を上げて、前を見る。
・踵を上げる、膝を開き、足を真っ直ぐに上げて下ろす。
・深く息を吸う。より多くの酸素を取り込み、より持続できる。

 

(STRAVAセグメント 中海堤防道路TT江島~左回り)

本日のベストは結局1本目

20.6km  51分21秒 平均24.1km/h  推定パワー77w

自己ベスト 2021年9月21日 

20.6km  40分41秒 平均30.4km/h  推定パワー137w

コースレコードはS田さんが持っている。2021年7月15日のコンクイスタ朝練。

20.6km  30分29秒 平均40.6km/h  パワー172w

 

Reliveは目が回りますので、ご注意を。

www.relive.cc

美保神社往復

f:id:tsuru-585:20220207071721j:plain

写真では雪が見えない

(2/6)

雪の1日になる予報だったが、昼頃には晴れて、道路が乾いて来た。雨雲レーダー見て、これなら!と準備を始め、美保関灯台まで走るつもりで出た。 が。

美保神社の手前で雪が降って来た。写真撮ってすぐ引き返したものの。風景は一変していた。雲と雪で前が見にくい。「哀しみ本線日本海」を口ずさみながらの復路。境水道大橋まで戻ったら、雪は止みました。

f:id:tsuru-585:20220207071656j:plain

隠岐に向かうフェリーが遠景では幽霊船ぽかった

往路は、追い風で時速40km/hが楽勝で出せた。大阪→東京キャノンボール成功には、風を味方につけないと、と改めて思った。

www.relive.cc

走行距離   24.3km

走行時間   1時間7分

熱量       235kcal

速度    平均21.5km/h/最大42.5km/h

心拍数   平均158bpm/最大184bpm

ケイデンス 平均62rpm/最大110rpm

獲得標高    199m

推定平均パワー  86w

体重    計測せず

体脂肪率  計測せず

経過時間  1時間19分 

ブルースブラザーズのコーヒー Blues Brothers Coffee has arrived in Sakaiminato, Japan

f:id:tsuru-585:20220130120347j:plain

マグカップ1杯分の粉のパック×12個と、焙煎された豆340g

境港に来て珈琲を楽しむ機会が増えた。キッカケは澤井珈琲さんのファクトリー店が近くにある事。ヨーロピアンクラシックってブレンドが、紙でドリップしてストレートでもミルクを入れても好きで、他の種類も買うけど結局戻っている。1回につき200gを粉にしてもらって買って、2週間位で飲み終わるのだが、それも良いのだろう。そして、このお店はスタッフの方達のホスピタリティが素晴らしい。

そういう生活を続けていたら不思議なもので、焙煎をする人と知り合う事が増えてきた。1人目は以前からの友人。日本一を決めるハーモニカコンテストで優勝した合田さんが、白馬村で夏芽珈琲を始めた。白馬の水で洗ってハーモニカを聴かせた豆の珈琲は、なんとも良い感じで、すっきり飲みやすい。2人目は、奥大山の水で洗った珈琲豆で焙煎する遠藤さん。廃校になった小学校の理科室で製造を行っている。昨年、ザ・ピークス練習の途中、学校が開いていたのでアポなしなのに行っちゃったら、お忙しいのに丁寧に説明して下さった。一流会社を定年退職し鳥取県に移住して、と、ストーリーが分かりやすいので日経新聞や様々なメディアで取り上げられている。三人目は、レストランバー関の専属焙煎人、.kazzさん。庭に専用のガレージ建てて作ってる。苦みも酸味もあるのに飲みやすい珈琲なんだ。彼が夜中にSNSに上げる自家製ケーキがまた、美味しそうでさ・・・

自分はコーヒーの知識や理論にあまり興味はなく、飲んで感じて、好みにあってればリピートするだけだが、こちらの4軒は自信をもってお薦めできます。実は他に何軒も行っているんです。意識しだすと目に入るから。実際やる人達が増えているのかもしれない。しかし。リピートする事はあまりない。

で。

ブルースブラザーズ印のコーヒーである。ネーミングが揮っている。ミディアムローストの名前こそ”SOUL MAN"、往年の、そして彼等の最初のヒット曲だから分かりやすいが、ライトローストは"FULL TANK"、ミディアム/ダークローストは”440 POWER PLANT"と、セリフや、彼らの車ブルースモビルのモーター(エンジン)スペックからとっていて、その細かさがファン心をくすぐる。お金の無駄使いだわぁと思いながら夜中に「ポチっとな」してしまった。10日もしないでカナダから国際小包が届いた。店を開いた人たちがどういう経緯でブルースブラザーズの権利を買ったのかに興味があって検索したが、そこまでは分からない。肝心な風味は、おいしいけれど、送料がネックだ。 再購入はないだろうなぁ・・・

映画を見直してセリフをチェックしている、今日この頃です。

 

www.sawaicoffee.co.jp

natsume-coffee.stores.jp

washed-coffee.jp

kazz-ash.wixsite.com

bluesbrotherscoffee.com