クランクブギ CRANKBOOGIE

自転車と、ブルースと、旅と。

投入堂へ

(5/27)

ずっと行きたかった場所へ、やっと、初めて行った。以下、備忘録的な。

開門の朝8時には少し遅れたが、早めに登って良かった。軽登山靴、インナーウェア等、山と自転車混合の装備で行った。大山の夏山登山道を登る位の装備は必要だね。鎖場や木の根を越える行程では、ゴム引き滑り止め付き軍手が大活躍。普通の軍手は滑って逆に危ない。

mitokusan.jp

定番 途中の文殊堂からの風景 土足厳禁です。

この鐘、重さ2tはあるって。 どうやって持って来た? 山中で作った? 謎だそうです。

投入堂をバックに。ホント、どんな風にやればこんな場所こんな風に建てれるんだろね。人の力の凄さを想う。

投入堂は過去事故があって人が亡くなっているので、一人では登れない決まり。今回は紹介してもらって、倉吉の居酒屋店主、GASAさんにガイドをお願いした。教育委員会メンバーとして投入堂よりまだずっと上にある岩場の修験場を、100年以上振りに発見した方で、山の大ベテラン。素晴らしい案内と的確な安全確保をしてもらいました。ありがとうございました! お店にも行ってみたいです。

tabelog.com

スマホのデータはパズルみたいに壊れていたが、あえて掲載しちゃう。登るルートの大変さが伝わるかな?

下山後 谷川天狗堂さんで、とち餅ぜんざい。美味しかった。一口食べて、ハッとする位。豆腐や山菜うどんも美味しいそうだ。

 

天狗堂さんには、2006年、平成18年の100年振りの大修理の時の足場の写真が飾ってあった。って、足場作るのもどうやったのか、毎日登山して職人さんたちは通ったのかなぁ。なんかスゲーわ。

tottorizumu.com

 

登山の後は温泉デショ?って三朝温泉の株湯へ行ったが、5/22からしばらく休業・・・ということで、河原の湯に浸かって来た。熱めの湯で、気持ちよかったし、無料だった。一緒になった地元の方によれば、奇数日の朝8時位に掃除されるとのこと。

misasaonsen.jp

と、いうわけで。GASAさんから情報提案もあって、境港から自転車で行って天狗堂で昼御飯食べて、株湯に入って帰ってくる、というライドを次、やります。胃が普通の人の二割しかないクセに、喰い意地張ってる俺。

いつ株湯が再開するか未定だそうですが。一緒に行きませんか?